たぁさん

看護

人体の不思議1

今日は人体の不思議シリーズの第1弾。バリウム検査についてです。 バリウム検査は発泡剤で胃を膨らませてバリウム(造影剤)を飲み込むことで胃の内壁に異常がないか、ポリープや癌などがないか確認できるレントゲン検査です。 ある内科医は胃がんなんて進...
看護

看護師の後輩指導2

今担当している後輩の指導記録です。Z世代の代表とも思われる我が後輩くんは問題点だらけです。まぁ、彼に限った話ではないでしょう。個別の指導がもてはやされていますが、何をしたらいいのかお困りの人は多いのではないでしょうか。そんな私もその1人。今...
看護

当院のアブレーション管理の実際

当院でのアブレーションの管理についてまとめてみようと思いました。(完全に自己満足ですが) 何かのヒントになれば幸いです。 1. 心房細動 (AF) の概要と病態進行 - **特徴**: 左心房の肺静脈から発生する異常な電気的興奮が原因。 -...
看護

看護師後輩指導心得

私なりに14年間の経験を活かした後輩指導について考察したので考えを書いていきます。ご興味がありましたらご一読ください。 1. はじめに 看護師の後輩を指導することは、チーム全体の力を高めるためにとても大切です。後輩が成長することで、病院のサ...
スキルアップ

ほどほど力

最近HOW TO本で「ほどほど力」という本を読みました。今後の看護キャリアを伸ばすためにも必要なことだと思い、今回は私が重要だと思った点について書いていきたいと思います。 「ほどほど力」とは、完璧を追求するのではなく、適度にバランスを保ちな...
看護

後輩指導の極意

私は後輩指導の際に「計算するな、出し切れ」と伝えている。ここ最近では入社数年後に転職する人が増えている。それを全否定するつもりはないが、現在勤めている病院で必要とされる人材になり、惜しまれながら辞めるべきではないだろうか。そしていまいる現場...
看護

人工授精に挑戦中

我が家は未来の担い手を作るために人工授精を行なっています。そこで今回は人工授精について記事を書いていこうと思います。 人工授精(AIH:Artificial Insemination of Husband)とは、 不妊治療法のひとつで、排卵...
看護

看護師の後輩指導

看護師の後輩指導について考える機会が最近増えてきた気がする。どんなセミナーや参考文献を読んでも「コーチング」が紹介されている。そこで私なりにコーチングの講義で理解した内容を後輩に試してみての結果を書いていこうと思う。 コーチングは問いを投げ...
看護

看護サマリーの書き方

今回は看護サマリーの必要性に焦点を当ててみました。 転棟・転院・退院後も患者の必要なケアや支援が統一して行えるようにするためのサマリーなので、私たち看護師の腕の見せ所など思います。 ## 看護要約とは? 1. 患者の持つ看護上の問題がどのよ...
栃木

もうすでに夏真っ盛り

ブログを始めようと思い立った時にはすでに夏真っ盛り。近くの神社ではすでに夏祭りが開催中。覗きに行ったけど会社帰りでは間に合わず。片付け途中の写真しか撮れませんでした。屋台に櫓、太鼓にお囃子。夏祭りってテンション上がります。 普段の病院勤務で...